坂田夏水さんが7ルールに出演されます。
坂田夏水さんのお店やお店の場所はどこにあるのでしょうか?
坂田夏水さんの会社夏水組のインテリアやDIYがとっても可愛くてツボです!!
シンプルなのもあればパリっぽいものもありとってもおしゃれです!!
そんな素敵な坂田夏水さんのお店や場所、インテリア、DIYなどについて見ていきたいと思います!
では早速〜!
坂田夏水さんのプロフィールや経歴など

https://woman.excite.co.jp/
名前 坂田夏水(さかたなつみ)
生年月日 1980年5月20日(38)
出身 福岡県北九州市
卒業校 東京都立三鷹高校
武蔵野美術大学(造形学学部建築学科)
就職 一級建築士事務所〜工務店〜不動産〜2008年、28歳で夏水組設立
その他
GONGRI(ゴングリ) 2013年〜
Décor Interior Tokyo 2016年~
Lemonne(ルモンヌ) バーレストラン
こひつじ商事 不動産
一級建築士事務所に就職しますが、図面に向かうのではなく現場に行って、ヘルメットをかぶって作業をするのが好きだったようで、だんだんと施工に興味をもち出されます。
そして施工の勉強に力をいれていかれます。
それから不動産や建築の世界のピラミッドが見えてきたこともあり、工事を勉強しよう!となり工務店に就職されます。
ここで多くを学ばれ現場監督も2年されたようです。
このころからリノベーションに興味を持ち始められたんだとか。
小規模な会社で設計、施工、現場管 理、見積もり、営業、契約まで全部を担当されたようです。すごいですよね。
そのあとに不動産屋に転職されます。
そしてシェアハウスのリノベーションを初めて担当されたのもこの頃のようです。
夏水組を2008年に設立した当初は個人事業主からのスタート。3ヶ月の使用期間だったんだとか!旦那さんに猛烈に反対され、「3カ月だけ、試用期間で好きにやらせてください、その間は、養ってください」といって始められたようです!!
会社は坂田さんの人徳もあり、周りの方がたくさんサポートしてくれ、順調にスタートされ、そんなこんなで3ヶ月もったようです〜!すごい!!
そして2010年に株式会社になります!
夏水組を2008年に設立したきっかけは、「LIVES」という住宅&インテリアマガジンで「女現場監督のセルフリノベーション日記」の連載の話をいただいた時に「きちんとしなければいけない!」と思い夏水組を設立されたんだとか。
そして同時に、マンションを購入!!27歳ときにおもいきって購入されたようです。
マンション購入と連載依頼が、夏水組を立ち上げるきっかけになる大きな出来事の一つだったようです!
行動力がすごいですね!!
幼い頃は、シルバニアファミリーとかりかちゃん人形が好きで、絵を描いたり、色を塗ったりするのも好きな普通の女の子だったとおっしゃってます。
将来の夢は獣医さんになることだったとも!だからはじめは理系に進まれたようですよ。
坂田夏水さんの前旦那様とお子様はこちら
坂田夏水さんのご家族は二人のお子さんです。
前のご主人はビジネスパートナーでもある藤田毅さん。
大学時代からのお付き合いだったようで2010年にご結婚されています。
ご夫婦で会社をされていらっしゃいました。

http://lab.colish.net
名前 藤田毅 ふじた あつし
こひつじ商業の代表取締役。
卒業校 武蔵野美術大学建築学科卒業
工務店〜広告関係の会社、その後独立。
2011年12月に「こひつじ商事株式会社」を設立しシェアハウスの企画運営をはじめる。
2013年3月にはインテリアShop「GONGLI」をオープンし、
2016年にDecor Interior Tokyoに移転オープン。
坂田夏水さんのお店Decor Interior Tokyoと夏水組が手がける物件、インテリアが可愛すぎる!

https://decor-tokyo.com/
坂田さんのお店、Decor Interior Tokyo。
2013年から西荻窪でGONGLIのDIYのお店をされていましたが、2016年に移転しこちらで現在は営業されています。
もっともっと。日本の住まいをきらきら輝く空間に。
豊かな住まいを楽しんでほしい。ファッションのように住まいのものも選んでほしい。
Decor Interior Tokyo は、そんな想いからできた今までになかった新しいインテリアショップです。
小さなDIYグッズから壁紙や建具、床材などの内装建材、更には家そのものまで。
ここに来れば全てが選べる。インテリアの新しい時代がはじまります。
お店のキャッチフレーズ!素敵!
Decor Interior Tokyoは、壁紙やペンキなどの定番DIYグッズから、 床材や建具などの資材まで、多くのインテリアグッズを揃えたお店です。
壁紙を選びながら照明を選んだり、床材を見ながら壁のペンキの色を合わせたり、総合的に住まいのことを考えられる新しいショップです。
店内にはコーディネータやDIYに詳しいスタッフも常駐しておりますので、気軽に相談しながら商品を選べます。

東急東横線 代官山駅 徒歩3分 JR山手線 恵比寿駅 徒歩5分
TEL:03-5784-1597 FAX:03-4335-2435
DIY好きにはたまりませんね〜!
ワークショップなども頻繁に行われているみたいなので、初心者でも楽しめそう!

http://www.natsumikumi.com
夏水組のHPから。 こういうシンプルなのも可愛くてツボです!
見ているだけでも楽しい〜!!
本も出版されていて、お家でできるDIYやいろんなインテリアなどもご紹介されています!
坂田夏水さんの北九州での活動はこちら
東京から北九州に拠点を移したのは二人目の赤ちゃんがお腹にいると分かった時なのだそうです。
子育てを東京で育児と仕事と両立してやることは難しいと、考えられてそして、何よりも東京ではなかなか難しい、自然が身近にあるということから北九州に拠点を移したのだそうです。
確かに、、電車に乗って海に行くのではなく、ちょっと足を向ければ大きな自然があるというのは、とても子育ての環境としてはいいですよね!
そして、親御さんが近くにいらっしゃるというのもあったようです。親の手を借りないと子育ては難しいと考えられての移住のようです。
東京と、北九州と、行き来され充実した日々を送られていらっしゃいます!
素敵ですね!!

https://ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp/
お子様と海遊びされる坂田夏水さん。
スポンサードリンク
最後に
とても素敵な生き方をされている方だな〜と思いました。
そして決断力が素晴らしいなと!
北九州と東京との行き来も大変だとは思いますが、仕事も子育てもしっかり全力で取り組んでらっしゃる坂田夏水さん、素敵な女性です!!
お店に行ってみたいですね!!DIY興味あります!!
今回も最後までご覧いただきありがとうございます!
コメント